少し前になりますが、梅雨の晴れ間の6月24日(日)、
十日町市にあります「小松原湿原」に行って来ました。
小松原湿原は、日本百名山「苗場山」の北側に ...
▼続きを読む
6月14日(木)、梅雨入り直後の晴れを狙い、魚沼市と只見町
にまたがる『鬼ヶ面山(1465.1m)』に行ってきました。
この時期、「鬼ヶ面」という少 ...
▼続きを読む
6月6日(水)、新潟日報のコラム欄「学びの解体新書」に、
「高校中退」についての記事が載っていました。
記事を書かれたのは前文部科学事務次官の前川喜平さ ...
▼続きを読む
6月3日(日)&10日(日)実施 テスト勉強会についてのお知らせ
6月10日(日)のテスト直前勉強会ですが、
お申し込み多数のため満席となってしまいまし ...
▼続きを読む
個別指導Forestでは例年同様、GW中は通常どおり授業がありましたが、
どうにか時間を見つけ、魚沼市にあります「銀の道」を歩いてきました。
遡るこ ...
▼続きを読む
個別指導Forestでは、中学生向けの英語の授業において、
学校の教科書やワークをそのまま用いて指導を行っています。
また、塾からの宿題として学校のワー ...
▼続きを読む
4月10日(火)、上越市の高田公園へ、桜を見に行ってきました。
約4000本の桜の木がある高田公園はお花見スポットとして有名ですが、
燕市からは遠いこと ...
▼続きを読む
3月18日(日)、春を探しに弥彦山に行ってきました(^^)
3月の弥彦山や角田山は、雪割草が咲くことで全国的に有名なのです。
この時期に弥彦山を訪れ ...
▼続きを読む
3月14日(水)の午後、新潟県内の各公立高校で、平成30年度入試合格者が発表されました。
そして、個別指導Forest 中3生たちの主な結果は、以下の通り ...
▼続きを読む
2月26日(月)、晴れの日を狙って『守門岳』に行ってきました。
守門岳は信仰の山であり、ピークの1つ「大岳」には、
「奥の院」という守門神社奥社があ ...
▼続きを読む